Battlefield Hardline 攻略 BFH Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> よくある質問
よくある質問
の編集
**キル確定アシストとは何ですか? [#AboutAssistCountsAsKill] 原文だと「ASSIST COUNTS AS KILL(直訳:キルとしてカウントされるアシスト)」で、その通り、敵の体力を自分が75以上減らしてから味方がその敵を倒すと、倒した味方だけでなく自分にもキル数1が加算されます。その際は、自分が最後に敵にダメージを与えた武器が敵をキルした武器として扱われます。BF4からあるシステムで、後から来た味方が最後だけ攻撃し美味しい思いをする、という不満を解消するために導入された仕組みです。
タイムスタンプを変更しない
&color(Red){BF4時の[[よくある質問>http://bf4.swiki.jp/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F]] が役立つかもしれません。一度ご覧下さい。}; BF4 Wikiを見て解決した場合はこちらに転載しますので、コメント欄に報告お願いします。 #br #contents *ゲーム関連 [#ingame] **Battlelogを日本語表示したい [#ec596568] BF4では設定で言語を変更だったが、今回はURLで制御する。 [日本語] http://battlelog.battlefield.com/bfh/ja/ [英語] http://battlelog.battlefield.com/bfh/ **ポートはどれを開放すればいいですか? [#p7262798] [[BF4と同じポート>http://help.ea.com/jp/article/online-ports-for-battlefield-4/]]を開放すればいいらしい。 **チャットってどうやってやるの? [#o3dd9108] PC版では初期設定で全体チャットが「J」、チームチャットが「K」、分隊チャットが「L」で使える。 これらのキーはオプションのキー割り当てで変更が可能。 コンシューマー版(PS、Xbox)はコモローズの固定チャットのみ。 **歩兵の移動速度早くない? [#x9343eb6] スピーディーな展開を目的とし、歩兵の移動速度がBF4と比べ 10%上がった。 また、セカンダリを構えると移動速度がさらに10%プラスされる。 (BFHのクローズドβテスト時はBF4と同じだった。) //**ゲーム中キャラクターが声を発していますがこの声は相手に聞こえるのでしょうか? [#AboutVoice] //聞こえます。上手い人はそれを頼りに策敵してる事も多いので注意が必要です。 **正面だったのにカウンターナイフが発動しない [#a2c8b5cb] BF4であったカウンターナイフのシステムは廃止されてる。 **尋問って何? [#neb6cc8b] 非殺傷系の武器(警棒やバットなど)で後ろから攻撃すると捕まえる(キルに入る)ことが出来る。 その後、縛った敵を調べると尋問が出来る。 成功すると周囲の敵and捕まえた敵が所属している分隊員にスポットと同じ効果が出る。 そのスポットされた敵を味方が倒した場合ボーナスポイントがもらえる。 **タンクローリー車の爆発範囲広くない? [#a3ca1726] 燃料満タンに積まれているらしいので他のビークルと比べて広い。壁越しや室内にいても死ぬことがある。 自爆、トラップなど好みに使うといい。 **C4爆薬が見当たらないのですが今作はないのですか? [#AboutC4] 今作では「[[爆破装置]]」という名前にリネームされています。[[エンフォーサー>武器・ガジェット/エンフォーサー]]が使えます。 **LMGやRPG-7V2やSTINGERがないけど? [#i687d64e] 警察対犯罪者という世界観から今作はバトルピックアップになった。 バトルピックアップ以外からでもアップグレードが取得してある[[セダン・クーペ]]のトランクから取り出せる。 詳しくは[[セダン・クーペ]]参照。 **キル確定アシストとは何ですか? [#AboutAssistCountsAsKill] 原文だと「ASSIST COUNTS AS KILL(直訳:キルとしてカウントされるアシスト)」で、その通り、敵の体力を自分が75以上減らしてから味方がその敵を倒すと、倒した味方だけでなく自分にもキル数1が加算されます。その際は、自分が最後に敵にダメージを与えた武器が敵をキルした武器として扱われます。BF4からあるシステムで、後から来た味方が最後だけ攻撃し美味しい思いをする、という不満を解消するために導入された仕組みです。 **警察側の武器を犯罪者側で、犯罪者側の武器を警察側で使う方法 [#l6b99953] 1つの武器で1250キルすると、アタッチメントでライセンスが買えるようになる。 それを買うと両方の陣営で使えるようになる。 最初から両方で使える武器(予約特典及びデジタルデラックス版のバトルパックやシンジケート任務で入手できる武器)にはライセンスは無い。 **警察、犯罪者、参加チームを選択してゲームできる? [#d1c54b53] できません。ランダムで振り分けられる。 あまりお勧めできないが、ゲーム開始後チーム移動はできる。 **別のハードの人(例えばPC版とPS版)とマルチプレイモードを遊ぶ事はできますか? [#mf543921] できません。 各ハード内の人同士での対戦になります。 **従軍星章って何? [#sf83d209] いわゆるクラスレベルのようなもので、ひたすら戦えばそのうち使用しているクラスの従軍星章がもらえる。 毎ラウンドの累積なので上手でない人も時間をかければ獲得できる。 もちろん途中でクラスを変えても構わない。 **早くお金を貯めたい [#addb19fd] 武器とそのアクセサリーとガジェットの解除には大量のお金が必要。 手っ取り早く稼ぐな方法を教えてやろう。 ***ブラッドマネー [#ld15b320] マップ中央の現金箱から現金を回収し、自陣金庫に届けるモード ***ホットワイア [#t7069006] 目標車両に乗り一定の速度を保ち、相手のチケットを減らすモード ***ハッカーモード[#q1be25a4] 影でこそこそ敵を邪魔するのが大好きな陰険なチキンボーイにはハッカーもお勧めだ。 カメラスポットやジャミングでの味方支援や、消火装置をハックしてガス攻撃や変遷装置をスパークさせてフラッシュ攻撃も行える。 それだけでも金は稼げるがコンクエストにおいて拠点のウィルス攻撃は占拠速度を上昇させることができる上にもっともポイントを稼ぐことができる。 ハッカーレベルを上げると高レベルのオーバークロックならオーバーヒートを気にせず支援を絶え間なく出せるので1試合報酬が劇的に高まるぞ。 **なんだ今のリロード方法は [#nc8796c6] [[イースターエッグ]]関連のモノ。 1万回に1回の確率で特殊なリロードを行う。目にした時は喜ぶといいだろう。 **ソファーに乗っている人がいます。バグでしょうか?[#RidingSofa] 上と同じく[[イースターエッグ>イースターエッグ#g4e45978]]です。過去に発見された際、かなり話題になりました。 **プレイヤー名の左に表示されているクラン名みたいなものは? [#qf561871] タグと呼ばれるものです。 バトルログより変更可能です。 [[バトルログ]]参照。 **分隊移動、チームセッティングはどうやるの? [#u3407fcc] 出撃画面でクラスを選ぶとき、上のほうにある「チーム」から選択。 **ブースターの使い方は? [#if97e445] 出撃画面でクラスを選ぶとき、上のほうにある「ブースター」から選択。 **購入特典が表示されない [#w02df97c] 「ユーティリティバトルパック」などの購入特典が表示されない場合は、一度''battlelog''をログアウトし、再ログインしてください。 **battlelogから○○の表示が消えた、表示されない [#y45890fb] 一度''battlelog''をログアウトし、再ログインしてください。 *PC 設定・エラー [#t011aa05] **DirectXのエラーが出るんだけど [#x44aa20c] BF4 Wikiの[[よくある質問>http://bf4.swiki.jp/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F]] 参照。 **英語音声日本語字幕のやり方 [#laf6d985] 現状では基本は出来ませんが、非公式の方法で出来ます。PC版では以下の方法で英語音声日本語字幕表示になります(あくまで自己責任で)。 +originからBFH日本語版をダウンロードする 通常は初回で日本語モードのOriginよりDL及びインストールされているはずですので、この方法は省けるかもです。 +BFHのインストールフォルダーからbfh.exeを削除する +originの言語を英語にする Originの「アプリケーション設定」→「全体」→「インターフェイス」→「Originクライアントの言語」で「English US (英語米国)」にする。 Originの再起動を英語で促されるのでそのままOKすると英語版Originが起動します +BFHを再インストールする その状態でBFHをOriginから見ると、「Download」と出てまだBFHをインストールしていないかのような状態になります。 そのまま「Download」を行うと、少々時間がかかりますが、ゲーム丸ごとダウンロードし直すわけではないのですぐに終わります。 拡張パックをインストールしている人は、Originのゲーム詳細より同様に拡張パックにも同じような感じで施しましょう。 +Originの言語を日本語に戻します。 再び再起動を促されますが、今度はゲーム自体を「ダウンロード」するようなボタンは 出現しなくなりますのでいつも通り起動できます。 +ゲーム内のオプションから音声を英語に選べるようになります。 ※雑談掲示板からの引用。詳しい方の解説求む。 ※この方法は、「サーバーに参加中...」(「サーバーに参加しています...」)のメッセージが出続けて 一向にゲームが起動してこない問題の解決方法にもなります。 ※自動アップデートで新しいDLCをインストしたりすると、この作業をやり直さなければならなくなる可能性がある **exeの起動はするんだが画面が出てこない [#gec6c9cb] タスクにはいらっしゃるが、ウィンドウが出てこない。 ---- 【暫定の対処法】 キャンペーンの初期化から進まないエラーはフォーラムの情報だとコントロールパネルからユーザアカウントを開いて新しいユーザー管理者アカウントを作成。 再起動後そのアカウントを使ってだとBFHがプレイできたらしい。 **「サーバーに参加します」からずっと変わらず [#f7c40411] ブラウザのサーバーブラウザのバトルログ Battlelogよりマルチプレイに参加しようとしても 「サーバーに参加中...」「Joining server...」と出て、いつまでたってもBFHが起動しない。 タスクマネージャーのプロセスを見ると、BFH.exeが一瞬起動するようだがすぐにエラーなく落ちる模様。 Win7、Win8.1、Win10でも確認され、BF4やBF3でもしばしば確認される模様。 ~以下確認された解決方法。 ・Origin/Origin Games/BFHフォルダ内にある、「BFHWebHelper.exe」をごみ箱へ削除する。 ・Originを再インストール ・公式アップデートを適用する *PS4,PS3 設定・エラー [#j4e622c3] **PS3で遊ぶには『PS Plus』が必要か? [#va1599a7] 『PS Plus』が必要なのはPS4のみ。 **PS4で英語音声日本語字幕はできない? [#s1b20201] 現状ではできないようです。 **PS3の人とPS4の人で対戦ってできる? [#ad064d14] できません。 *Xbox 360,Xbox One 設定・エラー [#l43e75f3] **Xbox 360の人とXbox Oneの人で対戦ってできる? [#ad064d14] できません。 *コメント [#comment] #pcomment(,10,reply)