Battlefield Hardline 攻略 BFH Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> イースターエッグ
イースターエッグ
の編集
**ナンバープレート [#l552393e] [[Dust Bowl]]や[[The Block]]などに放置されている白いボロボロのピックアップトラックのナンバープレートは、カリフォルニアナンバーになっている。 因みに乗り物や放置された車のナンバープレートは、「United States」と書かれた架空のプレートである。
タイムスタンプを変更しない
*イースターエッグ [#l28d6f8c] Battlefieldシリーズでお馴染みのイースターエッグ。 イースターエッグ(Easter Egg)とはフィールド上に存在する戦争にはおよそ関係の無い遊び心あふれる置物や仕掛けなどの''おまけ''のこと。 **ドーナツ [#l572393e] //[[Downtown]]と[[Bank Job]](どちらも警察側自軍)、[[Dust Bowl]]の拠点Eと[[Everglades]]の拠点Dと[[The Block]]の拠点Aには マップ上にピンク色の箱(ドーナツ×13個+エクレアっぽいモノ)が置いてあり、それをスポットすると「見ろよ!うまそうなドーナツだ!」と言う。数種類のバリエーションが有る。 ただ、言うのは陣営が警察の時のみで犯罪者では何も言わない。それと食べて回復するというのはないが破壊可能である。それ故、いつの間にかに無くなっている事がよくある。 #br //ちなみにEvergladesに関しては建物がドーナツ屋なのかたくさん置いてある。 |BGCOLOR(#ddd):|||c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):マップ|DLC|最寄りの拠点|備考|h |[[Downtown]]||警察側自軍|| |[[Bank Job]]||警察側自軍|隣に銀行の見取り図がある| |[[Dust Bowl]]||拠点E|| |[[Everglades]]||拠点D|建物がドーナツ屋なのでたくさんある| |[[The Block]]||拠点A|| |[[Black Friday]]|[[DLC/Criminal Activity]]|拠点C|| |[[The Beat]]|[[DLC/Criminal Activity]]||箱ではなくマスコットキャラ| &color(Gray){(※多分他のところにもありそうなので情報をお願いします)}; **映画の宣伝広告 [#jd8020a7] [[Bank Job]]のビルの壁に映画の宣伝広告があるがよく見ると登場人物がキャンペーンの主人公とその協力者。 さらに下の方を見るとA DICE and VISCERAL FILMS PRODUCTIONと書いてある。 **ISHIMURA[石村] [#i1294eaf] [[Bank Job]]のストリート沿いにある店名。 [[Black Friday]]の拠点A近くと拠点Cのフードコートにもある。 元ネタはデッドスペースの採掘艦USG Ishimura。 **ユニークリロード [#xed6af28] 武器をリロードする時、稀に (Battlefield公式Twitterによると1万回に1回) 違ったモーションになる。 #region("クリックで展開") #br [[AKM>AKM]]:フォースの力でマガジンを引き寄せ装填する。※フォースの力は開発のVISCERAL GAMES開発のデッドスペースシリーズのテレキネシスが元ネタ [[RO933>RO933]]:画面左から手が出現し、その手からマガジンを渡される。 [[RPG-7V2>RPG-7V2]]:弾頭の方向を間違えた後、弾頭を上に放り投げて銃身でキャッチする。 [[BALD EAGLE>BALD EAGLE]]:銃を一旦消した後、再び手元に出現させるマジックを行う。 [[.410 JURY>.410 JURY]]:右手でリボルバーを回転させつつ、左手で弾薬を弾いて装填する。 [[93R>93R]]:フォアグリップ部分をショットガンのようにコッキングする。 [[M16A3>M16A3]]:マガジンから銃を引き抜いて投げ捨て、新しい銃を取り付けてパンチする。 [[除細動器>除細動器]]: #endregion #br 因みにリロードとは関係ないが犯罪者側で敵をスポットするとたまに中指を立てる。&color(Gray){(※警察側では今のところ出なかった。検証求ム)}; **ナンバープレート [#l552393e] [[Dust Bowl]]や[[The Block]]などに放置されている白いボロボロのピックアップトラックのナンバープレートは、カリフォルニアナンバーになっている。 因みに乗り物や放置された車のナンバープレートは、「United States」と書かれた架空のプレートである。 **実在 [#l547853e] [[Downtown]]のマップの一部は、現実のロサンゼルスとよく似た作りになっている。 ・Bの拠点はバンク・オブ・アメリカ・パーク。その側のビルはバンク・オブ・アメリカヘリテージセンターがモデル。 ・Cの拠点はチャールズ・シュワブのビル。似た作りをしている向かいのビルはウェルズ・ファーゴのビルがモデル。 ・Eの拠点はCBREの本社ビルがモデル。 ・犯罪者側の拠点はパーシング広場の地下駐車場がモデル。 他にも多数のビルや地下を通る道路、商業施設などもモデルになっている。 **HEAT [#l544873e] [[Downtown]]のマップの左下にある歩道橋と、パトカーやバリケードの封鎖がある場所はおそらく、ゲームと同じくロサンゼルスが舞台になっている強盗映画「ヒート」の、作中でロス市警と繰り広げられる銃撃戦のシーンがモデルとなっている。(ゲーム内のオブジェクトのパトカーも、映画と同じ1993年型 シボレー・カプリス がモデルとなっている) **声の正体 [#l547853e] Chinatownの[[マンモスガン]]のある部屋に置いてある箱。中から聞こえる声の正体は、映画「グレムリン」に登場するモグワイの「ギズモ」だと思われる。 **AMERICAN DREAM [#g4e45978] [[Dust Bowl]]のホットワイアのみに登場する4人乗りの走るソファ(タイヤらしきものが確認できる)。それぞれの席で座る体制が違う。 出現場所は指定車両Dの後ろにある民家の前か、南にある高台のジップラインが置いてある小屋。 ただし、ラウンド毎に一回しか出現しないので破壊されると乗れなくなる。だからなかった場合はすでに持って行かれているか破壊されているだろう。 この車両(?)でキルすると「.メリカ」とキルログに出る。 詳しい解説は[[民間車両>民間車両#Tips]]参照。 **解説動画(英語) [#s6a4799c] #htmlinsert(youtube,id=n8A-x6lfAZg) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)